[Return]
2025年
2024年1月2月3月4月5月6月7月8月9月
2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年10月11月12月
2008年

 珍しい巣  めだか  2024年6月1日(土) 9:04
椿の木の剪定をしていたら 枝に何やら風船のようなものがぶら下がっていた。降ろしてみると 徳利状の形をしたもの。
柔らかいので 触ったとたん ちょっと壊れた。中を覗くと ハチの巣らしい。
巣の形はとても素敵。あとで ネットで調べたところ コガタスズメバチの巣らしい。土で作って 枝に口を下にぶら下がる様に作るとか。
卵を産んだ後は口を占めてしまって 親はやって来ないらしい。巣を壊して中を見ると幼虫がいて 動いていた。可哀そうだが 始末することにした。

 少しだけですが  めだか  2024年6月4日(火) 14:15
木苺見つけました。

以前 山を歩いていた頃は 見かけたら つまんで食べていましたが

足が弱くなってから あまり山歩きはしないので 木苺も見ることは

なくなっていたいました。



 蓮の花  めだか  2024年6月8日(土) 13:39
いつも行く蓮池のハスが ポツポツ咲き始めていました

 朝日に輝いて  めだか  2024年6月8日(土) 13:41
水滴が綺麗に光っていました

 くちなしの花  めだか  2024年6月9日(日) 8:16
匂いも好きです。部屋に一輪飾っておくと 部屋中いい匂い。

映画「旅情」で ラストのシーンで くちなしの花をかざして 

ホームを走る恋人の男性が印象的でしたね。


 ネコとカラス  めだか  2024年6月17日(月) 6:45
最近 餌場に 猫がやって来るようになりました。
 
今朝は 猫が先に食べていたので カラスが傍で待っています。やかましく鳴くでもなく静かに待っていました。それをいい事に 猫は悠々とパンを食べています。
しびれがキレて とうとうカラスは帰って行きました。




 朝焼け  めだか  2024年6月17日(月) 6:49
綺麗でした

 ジャコウアゲハ  めだか  2024年6月22日(土) 13:38
孵化したばかりの ジャコウアゲハです

左の画面から15分過ぎた頃の様子が 右画面の蝶です。羽が大分伸びています。