[Return]
2025年
2024年1月2月3月4月5月
2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年10月11月12月
2008年

 試し撮り  めだか  2012年6月1日(金) 5:28
新しいカメラに多重露光の機能がついていたので 試してみました。
最初に撮った絵に重ねて撮る撮り方です。
バラの花に 女性を重ねました。花から顔だけ出るようにしたかったのですが なかなか思うようにはいきませんでした。
でも雰囲気は出ていると思うのですが・・・えへへへ(^^♪

 睡蓮  めだか  2012年6月2日(土) 5:39
睡蓮の花と蕎麦の花が咲き始めました。
ただ 睡蓮の花にはアブラムシがついていたので 見えにくいように少しぼかしました。

 ファィティングポーズ  めだか  2012年6月3日(日) 4:55
孵ってどのくらいでしょうか?
体長1センチもない小さなカマキリですが 近づくと鎌を構えてファィティングポーズをとります。
動物や虫の世界では 「働かざるもの食うべからず」ですね。
止まっているのは ご近所で貰った「七段花」のつぼみです。

 トンボを食べる雛  めだか  2012年6月4日(月) 5:27
見えにくいですが 棒の様なものがトンボの尻尾です。
親鳥が雛の口に入れたのがどうやらトンボだったようで 食べるのに四苦八苦していました。
雛もびっくり!! 撮っていた私もびっくり!!

 ラジコンヘリ  めだか  2012年6月5日(火) 5:07
河原で ラジコンエンジンヘリを飛ばしている人を見かけました。
後姿は若い人かな?と思ったのですが 終わってお話をお伺いしたら 定年
を迎えたとおしゃっていたので 60過ぎのようです。
30分ほど色々お話をお伺いしましたが ホバーリングがなかなか難しいとのこと。↓は動画です。こんな感じでした。
http://www.youtube.com/watch?v=p0EnqTodgHI

 姫路城のシャチ瓦取り付け  めだか  2012年6月6日(水) 5:33
天守閣のシャチ瓦が左右取り付け完了しました。
9時から始まった取り付け作業の様子を 沢山の報道陣が撮影していました。
私も最前列で撮影しましたが ガラス越しだったので ちょっと曇りがちの映像になってしまいました。
夕方6時10分からのNHK神戸放送のニュースで このときの映像が流れ 私の姿もチラッと映っていました。

 お手伝い  めだか  2012年6月7日(木) 5:27
おばあちゃんの畑で 玉ねぎの収穫をお手伝いしているお孫さんに出会いました。
撮影をお願いすると 気持ちよく応じてくださった奥様と 照れながらカメラを意識しているお孫さんでしたが 慣れると楽しそうな雰囲気が出て いい感じになりました。

 巣作り  めだか  2012年6月8日(金) 4:24
燕の巣が壊されて 中にいた雛4羽も捨てられたみたいです。
見守っていた私や 大屋さんも悲しんでいたら 燕の親は 早速新しい巣を近所に作り始めました。健気ですね。

 夫婦力あわせて巣作り  めだか  2012年6月9日(土) 5:58
泥を壁につけて 巣を作っている様子を撮っていると 口に泥を一杯ふくんだもう一羽が帰ってきました。

 泥落とし  めだか  2012年6月10日(日) 4:27
御爺ちゃんが代田かきをしている側で遊んでいた兄妹みたいです。
靴がドロドロになったので 泥を落としています。

 又 明日ね!  めだか  2012年6月11日(月) 4:05
遊びつかれて子供達は帰っていきます。

 ピンク・ピンク!!  めだか  2012年6月12日(火) 4:54
ピンクの紫陽花の上に蟷螂の子を見つけました。
カマキリもピンクに染まってしまいそうな ピンク・ピンクです。

 グミの実が甘くなったよ!  めだか  2012年6月13日(水) 4:57
やってきたのはヒヨですね。
大きな口をあけて食べています。
雀も食べに来ていますが 口が小さいので 実を突付いて 何回かに分けて食べるようです。

 バンの家族  めだか  2012年6月14日(木) 4:53
バンは嘴が赤いのでよく目立ちます。
偶然池で見かけました。睡蓮の上を 餌を求めて走って行く親鳥の後を 黒い幼鳥が追いかけていました。

 夏椿は・・・?  めだか  2012年6月15日(金) 5:09
夏椿(沙羅)で有名な 應聖寺へ行って見ました。
沙羅はまだ蕾で 見頃は6月末頃かな?という感じ。
白い花は風蘭。風に揺れながらいい香りを振りまいていました。

 今年も生まれました  めだか  2012年6月16日(土) 6:19
5月24日生まれのボリビアリス猿の赤ちゃん(♀)です。
金網越しなので 上手く撮れません ^_^;

 お田植え祭@  めだか  2012年6月17日(日) 5:35
田圃アートのお田植え祭が6月16日ありました。
市長さんや県知事も来られて 早乙女さん達と田植えをされました。
小雨降る生憎の天気でしたが 子供達は皆元気に楽しんでいました。
その様子は次回に!

 お田植え祭A  めだか  2012年6月18日(月) 5:34
お父さんや御婆ちゃんと一緒に植えている子や 先生達と植えている子
恐る恐る泥に触る子 どろどろの感触を楽しんでいる子・・・色々でした。

 お田植え祭B  めだか  2012年6月19日(火) 7:18
これで最後です。
田植えは2日に分けて行われました。
2日目は 細かい色分けをしながら植えるので 図表を持って「ここは紫」「15・16は白」と言いながらの苗植えでした。 

 大物ゲット  めだか  2012年6月20日(水) 5:20
夕方 薄暗い田で アオサギが餌を捜している様子。
写真に撮ると 魚か何かとった様でした。

 給餌  めだか  2012年6月21日(木) 5:43
散歩中 賑やかに飛び交うツバメ達がいたので 見上げると電線に巣立ちをしたらしい子ツバメが沢山いました。
その子たちに 親ツバメが餌を持ってきて食べさせています。
コンパクトデジカメで撮ったので 画像はよくありませんが 雰囲気は伝わると思います。 

 浴衣祭A  めだか  2012年6月24日(日) 5:10
浴衣祭で見かけた風景です。

 浴衣祭  めだか  2012年6月23日(土) 19:39
雨も上がって 浴衣祭が無事行われました。
6月22日〜24日まで。
4時30分から お城を出発した 浴衣行列でしたが 昨年より少なかったです。
7時頃になると 沢山の夜店を覗く人たちで賑わいました。

 今日の餌は蛾?  めだか  2012年6月22日(金) 4:55
雛が大きくなるにつれて 与える餌も大きくなるようで 今日の餌は蛾のようでした。一度に口に入らないので 何度も押し込んでいました。

 紫陽花  めだか  2012年6月25日(月) 5:43
雨に咲く紫陽花が綺麗ですね。
多重露光で 紫陽花を2枚重ねてみました。
ちょっと不思議な雰囲気になったでしょ?

 燕の子  めだか  2012年6月26日(火) 5:35
カラスが巣から落としたらしい燕の子です。
喫茶店で 見かけました。
小父さんが巣に戻したら 早速親燕がやってきて 近くで心配そうにじ〜っとみていました。人の匂いがつくと 親は育てないといいますが
どうでしょうか?

 波斯菊 (はるしゃぎく)  めだか  2012年6月27日(水) 5:08
波斯はペルシャのことらしい。
別名蛇の目草。固まって咲いていると 人目を引きます。

 トンボ  めだか  2012年6月28日(木) 5:39
昨日見かけたトンボです。紫陽花畑の近所を飛び回っていたので撮ったのですが 尻尾の短い初めて見る種類でした。名前を調べて見ようと思います。

 おたまじゃくし  めだか  2012年6月29日(金) 6:08
田圃に一杯のおたまじゃくしが・・・。

 夜の燕  めだか  2012年6月30日(土) 5:30
珍しい写真です。
巣離れした子燕と(右の写真) 親燕が(左の写真) 夜になると帰ってきて 巣があった近くで寝ていました。
フラッシュを焚いても逃げません。
この夜は 上弦の月が綺麗だったので 建物と一緒に撮ってみました。