[Return]
2025年1月2月3月
2024年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2023年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2021年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2020年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2019年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2018年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2017年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2016年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2015年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2014年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年10月11月12月
2008年

 はるばる来ました  めだか  2025年2月2日(日) 14:13  Mail
池の周囲を旋回して やっと池に着水。

 寒風の中  めだか  2025年2月5日(水) 14:18
シラサギが首を縮めて立っていました。
最初 何の鳥かわからないくらい首が縮困っていました

 野焼き  めだか  2025年2月9日(日) 18:42
今朝 9時から 村の3つの池を順々に焼いて 12時前に最後の大池を焼きました。
昨日 雪が降り 枯れ草が湿っていたため 少し燃えにくかったようですが

火がつけが 勢いよく燃えて 行きました。

一年に一度の村の行事です。これが終わると 春が来るということです。

 凍てし朝  めだか  2025年2月19日(水) 12:57
池も凍っていましたが きれいな模様が出来て 何時もとは違う景色!

 紅梅がぷっくり  めだか  2025年2月23日(日) 14:07
随巌寺へ道の途中にある 紅梅がほんの少しふくらんできました。あと1週間もすると花が咲くでしょう。
ここからお城も見えます。
今日は 姫路マラソンの日です。走るにはいい日よりでしたね。